個人でたまに使う程度であれば環境設定はマストではないのですが、もう少しの環境設定(ゲーム・WEB寄り)を見直そうと調べてみました。
目次
Photoshop:おすすめの環境設定(Ctrl+k)
Ctrl+kで環境設定を開きましょう。
さっそく設定をしていきます!
Photshopを高速起動
- 一般>従来の「新規ドキュメント」インターフェイスを使用にチェック
単位を揃える
- 単位・定規をすべて「pixel」に
※ 余談ですが、72dpi時、1ポイント=1ドット=1ピクセル= 0.35mmです。
※ Google Chrome では10pxが最小単位
配置表が小数点にならないように防ぐ設定
- ベクトルツールと変形をピクセルグリッドにスナップにチェック
グリッドを見やすく(Ctrl+@)
ガイド・グリッド・スライスにて
- グリッド線を10mm、分割数を10に
- スライス番号に表示をOFF
レイヤー複製時に「コピー」の文字をつけない設定
- レイヤーパネルの右上>レイヤーパネルオプション>コピーしたレイヤーとグループに「コピー」の追加をOFFに
Ctrl+Y(色の校正)表示時にする時は白黒表示に設定
表示>カスタム>シミュレートするデバイスをGray Gamma 2.2に設定する。
やる夫がデザイナーの作ったPSDにお怒りのようですのまとめ
目次元記事が削除されたのでまとめたレイヤースタイルは統一するレイヤーは整理・整頓する設定はWebサイト制作向けにするRetina対応の場合は偶数サイズで作成標準フォント...
Photoshop初心者が知っておくと便利な5つの機能 | CyberAgent
今回は、Photoshop初心者が知っておくと役に立つ機能かつ、働く上で頻繁に使っているPhotoshopの機能についてまとめてみました。入社して3年、毎日がPhotoshopとの格闘で、...
Photoshop:レイヤーパネル内の部分だけ英語表記にする方法
おまけのTIPSです。命名規則によってはリネームの手間が減らせます!
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’tw10428.dat’]
下記のパスから「tw10428.dat」を探してコピーします
C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC 2017\Locales\ja_JP\Support Files
[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’コメントアウト’]
「tw10428.dat」をテキストエディタで開き、英語表記にしたい箇所をコメントアウトします。
※行の頭に//をつける
[/tl]
[/timeline]
[open title=’「tw10428.dat」の参考例(CC 2014)’]
こちらを元ファイルに上書きしてソフトを起動すればOKです
※念のためオリジナルはとっておくこと!
//"$$$/Copy=のコピー" //"$$$/LayerGroupNameTemplate=グループ >>" //"$$$/LayerName/Background=背景" //"$$$/LayerName/Layer0=レイヤー 0" //"$$$/LayerNameTemplate=レイヤー >>" //"$$$/ContentGeneratorNames/Layer/SolidColor=べた塗り >>" ... ※調整レイヤー関係はContentGeneratorNames内をすべてコメントアウト
[/open]
※ただし最初からある『背景』だけは何かレイヤーを作成してはじめて自動で命名が変化します