メニュー
\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

GAS│移動・複製・リネーム・ID取得・読み書きする方法│スプレッドシート

GASでスプレッドシートの編集の自動化するための練習コードです。

使いそうなパターンを想定いろいろ基本的なことの詰め合わせてみました。

海外でフリーランスをしているテクニカルアーティスト
ゲーム開発・映像制作・WEB制作等を請け負っています。
当ブログは作業効率化のための技術ブログです。

目次

スプレッドシート編集サンプル集のコード

スプレッドシート編集サンプル集の解説

Phase1

  • 指定シートのセルの値(2019/08/26)を読み込み(getValue)
  • 日付表記の加工(Utilities.formatDate)

Phase2

  • シートのコピー(makeCopy)
  • コピー先のシートIDを取得(getId)
  • 指定シートのセルへ値を書き込み(setValue)

Phase3

  • チェックボックスの状態確認

Phase4

  • シートのコピー(copyTo)
  • シートを一番左側へ移動(setActiveSheet/moveActiveSheet)

[追記]特定のスプレッドシートのA1の値(文字列)を取得する方法

よく使うのでメモです。GASを開いて探すよりブログからたどったほうが早い!

スプレッドシートのA1の文字列を取得する方法

1.スプレッドシートのA1に文字を挿入「こんにちは」

  1. スプレッドシートのURLからスプレッドシートのIDを取得。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/?????????????????????????????????/edit#gid=0

の?の部分

2.Google Apps Scriptを開いて、下記のスクリプトを挿入

function myFunction() {
  var sheetId = "スプレッドシートのID";
  var sheetName = "シート1"; //スプレッドシートのシート名を指定
  var sheet = SpreadsheetApp.openById(sheetId).getSheetByName(sheetName);
  var folderId = sheet.getRange('A1').getValue();//A1を取得
  Logger.log(folderId);
}
  1. 再生ボタンを押して実行。Ctrl+Enterを押してログを確認

シート名を指定しない場合

先程のシート1の前にシート0を作成してみます。

※2番めなので[1]と指定(左から1番目のシートは[0])

function myFunction2() {
  var sheetId = "スプレッドシートのID"; 
  var sheet = SpreadsheetApp.openById(sheetId).getSheets()[1];
  var folderId= sheet.getRange('A1').getValue();//A1を取得
  Logger.log(folderId);
}

移動・複製・リネーム・ID取得・読み書きする方法まとめ

GASでスプレッドシートの内外へアクセスして編集しています。

これが出来た後に、普段使いチャットへ送信できると自動化がはかどります。

[card2 id=”5201″ target=”_blank”]

全記事一覧

  • URLをコピーしました!
目次